アキレス腱断裂歩行療法治療を生み出した元祖の吉澤先生にお会いしてきました❣️
吉澤先生は原先生の師匠でもあり、今は長野県のさらに山奥にお住まいです。歩行療法ができた経緯や想いなどのお話を伺ってきました。
?なぜ歩行療法ができたのか??
なんと吉澤先生もアキレス腱断裂経験者!それをきっかけにご自身の整骨院でもアキレス腱治療をスタート。
始めはいわゆる、保存療法をしていたそうですが、とある患者さんがギプスを外すときにご来院された時、ふとギプスのカカトを見るとボロボロに?この人もしかして歩いていた?と思いヒヤヒヤしながらギプスを取ると繋がっている?その時に吉澤先生は閃いたそうです。
アキレス腱は歩きながらでも治るのでは⁉️その次にこられたアキレス腱を断裂した仲の良い患者様に歩行療法を実施。小まめに経過をチェックしながら歩きながら治してもらうと、保存療法よりも綺麗に早く治ったそうです❣️そこからどんどん治療法が洗練されて今日の歩行療法に至る、、ということでした。
?想い?
歩行療法はアキレス腱断裂で不自由になって困っている人を普段の生活にできるようにして、笑顔にできる魔法の治療法?♀️✨治すのは医者ではなくその人の身体が本来持つ自然治癒能力?と仰っていました。
吉澤先生が編み出してくださった素晴らしい治療法を、一人でも多くの困っているアキレス腱断裂患者さまにお届けし、笑顔にできるように日々精進していきたいと改めて思いました!?✨吉澤先生ありがとうございます!
2枚目の写真は吉澤先生が自家製で作られている柿の柚子ちゃん?自然の恵の味がして美味しかった〜❤️