I様のプロフィール
・居住地 : 東京都
・年齢:38歳
・性別:女性
・理由:バレーボール
・断裂足:左
・断裂日:2017/10/17
・問い合わせ日: 10/18
・歩行療法実施日:10/19
・歩行ギプス除去日 :
・状況 : 簡易固定後、2日後に歩行療法へ切り替え
新しい患者様がご来院されました。長い太ももまでの簡易ギプス固定と松葉杖でのご来院です?
たった2日しか経っていないのにとてもむくみがひどくなっています。ギプス固定と松葉杖はむくみを作ってしまうので本当に良くありません?
ギプスを外してアキレス腱の様子を確認します。左脚がむくんでいるのが分かります。またむくみがひどいせいで、丸をかいた部分に少し触れるだけで大きな痛みを訴えられます。これはアキレス腱の痛みではなくむくみが原因です?
当院の歩行ギプスを固定しようとしますが、足のむくみの痛さで中々固定ができません。歩くのも少しが精一杯です?
この日はむくみと痛みが強いので歩行ギプスを、固定することを諦めて、テーピングでお帰り頂くことに。一週間後に再度来院して頂き様子を見ることに
一週間後、、
むくみがだいぶマシになったことで歩行ギプスを、固定できるようになりました。
このように優しくマッサージをしてあげることでむくみが引きます。この時にアキレス腱の部分を強くマッサージすると腱が再断裂する危険性があるので注意が必要です。ふくらはぎの部分を優しくさするように?
痛みなく歩けるようになった様子? やはりアキレス腱の最大の大敵はむくみです!普通のギプス固定と松葉杖生活がいかにむくみを作ってしまうかを痛感させられました。通常であれば歩行ギプス固定はスムーズに一回で終わりますがこのようにあまりにもむくみが酷すぎると一回で固定できないパターンも稀にあるのでぜひ断裂から1日でも早い問い合わせをお待ちしております。❣️患者様のお声❣️
断裂した時は肉離れ?と思いアキレス腱断裂とは分かりませんでした。断裂と判明した時はショックでした。
最初の病院に行った時は手術療法を、勧められましたが15年前くらいに逆足を断裂した時に手術をし、リハビリが長引いて大変な思いをした経験があるので、嫌でした。
ただ、いざギプスと松葉杖生活を始めると、家事ができない、トイレに行きづらい、お風呂に入れないなどの普段の行動ができずとても不便でした。小さい子供の子育てや家事が出来ず大変な思いをしました。
歩行療法は歩きながら早く治せるとの事で選択しました。先週、初めて来た時はむくみが強く、痛みがあり大変な思いをし歩行療法を続行できるか不安になりました。
しかし、本日無事歩行ギプスをご丁寧に出来て本当に安心しました。痛みもなく過ごせそうで良かったです。むくみ対策を頑張って1ヶ月過ごしたいです。有難うございました!